他人を優先し続け、燃え尽きてしまった私


私はこの1年、『自分を大切にする(優先する)』という気持ちで過ごしていました。

 

以前までの私は彼氏や友達、家族、同僚のために頑張りすぎてしまい、自分を大切にすることを忘れていました。

自分のパワーを人に与えてばかりの生活を続けていたため、よく体調を崩したり、気分の浮き沈みが激しく自分の感情をコントロールするのが難しくなっていました。

 

ある日、母との電話で自分が疲れ切っていることに気づき、一度その環境から離れ実家に帰ることにしました。

実家に帰ったその夜は母の顔を見て安心したのか、悲しくないはずのに4時間ほど涙が止まりませんでした。

 

二週間近く昼も夜も沢山寝てしまう生活が続き、カラダの緊張が解けていく感覚でした。

ふとした時に、

「私は何をしたいのか」

「私は今何を食べたいのか」

「私は何が欲しいのか」

今まで当たり前に考えてたこと、感じてたことが全くわからなくなり、自分が無気力であることに気づきました。

何にも欲が湧かないことに、怖くなり、不安な気持ちから心がソワソワする時間が続きました。

 

心がギュッと苦しくなるようになったため、数ヶ月ぶりにオンラインカウンセリングを受けたところ、私はバーンアウト燃え尽き症候群の状態だど知りました。

バーンアウト燃え尽き症候群)とは、それまでモチベーションを高く保っていた人が、突然やる気を失ってしまう症状だそうです。

その症状を聞いた時は、無気力の自分の状態に合っていると感じました。


何にも頑張らなくて良いし、したいことを無理に見つけなくてもいいから、”健康的な生活を続けること”をカウンセラーから言われました。

 

それから私は、

朝決まった時間に起きて

栄養ある朝食をとり

ウォーキングをしながら日光を浴びて

12時前には就寝する

それだけでも毎日続けるようにしていました。

 

そんな生活が続くようになると、”親に甘えている”と罪悪感を感じるようになりました。

その度に、カウンセラーに言われた

「今は自分を大切にしてもらうときですよ」

というコトバを思い出し、親に感謝しながら自分の心の健康と向き合うことを始めました。

 

最近は、自分の心と体の健康のためには、まずは『自分を大切にする(優先する)』ことだと思えるようになりました。

 

家族やルームメイトなど生活を共にすると、自分を優先することは難しくなりがちです。

自分のために少しでも一人の時間を作って、自分の”心と体”に耳を傾け、自分自身に寄り添ってみると周りの人との関係も良くなった気がします。

 

まだまだ自分に自信はないけども、少しずつ前進していけたらいいなと思ってます ˆ ˆ 

 

ブログを始めて思考を整理したいな

 

忙しい日々に追われる日常で心を整理する時やモチベーション維持のために『日記を書く』ことはとても良いことですよね。

 

しかし、私は自分の思いや感情を書き出すことがとーっても苦手、、

SNSを投稿するときや友人への手紙、今この記事を書いている時もスムーズに進まず、逃げ出したくなります。

自分だけしか見ない日記を書くときも心がソワソワ。。

 

最近はこの苦手意識を克服したい気持ちが強く、色々調べた結果、ブログで日記を投稿することにしました。(続けられるかな〜)

日記を続けるためにも、何が自分を苦手と思わせているのかとふと考えてみると、、

  1. 書いた内容について、人からの反応が怖い
  2. ネガティブな感情をアウトプットすることが良くないことと思ってる
  3. 書き出しながら自分と向き合うとなぜか不安になる

私の中で、こんな感情たちが苦手意識を作っていると気づきました。

 

他人が私と同じような3つの感情で悩んでいたら、「人からの反応を気にしてやりたいことができないは勿体無いよっ」なんて絶対言ってる自分が目に見えるのに、、

なぜ自分のことになると、こんなにも弱気になってしまうんでしょうか。

 

たった今、書きながら気づいたことは、

『自分の悩みも他人目線になって、自分に寄り添ってあげることが大切だな。』と改めて感じました。

 

また、以前受けていたカウンセリングで、言語化してアウトプットすることで、本来の自分を知ることができたと感じることができました。

このブログで自分の思考や感情でアウトプットすることで、自分を良い状態のメンタルを維持することができるんじゃないかな〜できたらな〜と思います ˆ ˆ